本ブログを書いているウォルです。

実はこのブログはサブブログで、メインはプラモデルの製作記事やテクニックなどを書いています。
↑こっちがメインブログです。
プラモデルよく作っていますが、自己啓発やビジネス書もよく読みます。
YouTubeやネット、TVからの情報も勉強になりますが、本はやはり素晴らしい媒体だと思っています。
YouTubeやTVを見ることは現代人との対話と言えます。
本は、現代人だけでなく、過去人との対話も可能です。
ウォルが対話した一番古い人は、古代バビロニア人です。
紀元前2千年くらいじゃないでしょうか?
粘土板の解析が無かったらこういう本は読めなかったでしょう。
発掘隊とか考古学者の方々に感謝です!
日本人が書いた本だけでなく、外国人が書いた本に良い本がたくさんあります。
日本人より、外国人の方が圧倒的に多いのですから、当たり前ではあります。
良い本、有名な本は、日本語に訳されていたりしますので、どんどん読みましょう。
本をたくさん読み、そして考え、自分の道を切り開きましょう!